
早く寝なきゃいけないと焦れば焦るほど
目が冴えてしまって眠れない。
そんな経験は誰にでもあります。
もしも、ずっとその状態が何日も続くなら
睡眠障害の原因を探らなくちゃいけません。
でも、突発的に眠れないということなら
そんなに心配なことでもありません。
簡単に眠くなる方法をご紹介しますので、
試してみてはいかがでしょう。
必ず眠れるというわけではありませんが、
もしかしたら自然に寝ている可能性もありますよ。
簡単に眠くなる方法~呼吸法
人間が睡眠状態に入る時には、
交感神経と副交感神経という二つの自律神経が
副交感神経の優位な状態になっていることが
大切な条件になります。
交感神経は興奮した状態の時に優位になるので、
まずは自律神経を整えて、
副交感神経を優位にすることです。
そのために、呼吸法を試してみましょう。
今回お伝えする呼吸法は、
「4-7-8呼吸法」というものです。
4-7-8呼吸法
- 4秒間息を吸う
- 7秒間息を止める
- 8秒間かけてゆっくりと息を吐き出す
このサイクルの呼吸法を4回行うと
心臓の動きが落ち着きます。
脈拍がゆっくりとしたペースになれば
副交感神経が優位になって
自然に眠くなる効果が得られます。
簡単に眠くなる方法~親指運動
これは冷え性の女性に
効果が期待できる方法です。
女性は足が冷えて寝る時も
靴下を履いて眠る人も少なくありません。
足が冷えていると血流が上半身の方に流れやすく、
そのせいで脳が活発に動いてしまいます。
まずは全身の血流を改善して、
足先への血流を促進するために
足の親指を意識して動かしてみましょう。
お布団に入ってからでも行える方法なので、
簡単でおすすめですよ。
足の親指を曲げたり反らしたりしていると
下半身がポカポカしてきますから
冷え性対策にもなって一石二鳥です。
簡単に眠くなる方法~音
普通に考えれば、眠れない時には
静かな環境の方が眠りに入りやすいと思います。
しかし、
頭が冴えてしまっていると
ホントに小さな音でも敏感に
反応してしまいます。
少しの音が気にならない程度の静かな音は
眠りに誘う効果が得られます。
病院やマッサージサロンなどで流されている
リラクゼーションの音楽を流してみるのも
簡単に眠くなる方法の一つです。
かすかに聞こえる程度のボリュームして、
1時間~2時間程度のタイマーセットできれば
眠りに入った後の熟睡状態を
邪魔することもありません。
まとめ
次の日に大切なイベントや仕事がある時など、
眠れないとホントに困りますよね。
そんな時に試すことができる、
簡単に眠くなる方法をご紹介しました。
必ず眠くなるとは言い切れませんが、
トライしてみても良いのではないでしょうか。
今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
あなたの悩みが少しでも改善しますように。
人気NO1メンタルサプリメント
精神的なことからくるうつ病や不眠症を
改善するためのサプリメントであれば
「セロトアルファ」というサプリメントがあり、
掲示板でも1番人気が高く、
いい口コミも多いです。
酵素の力により、
うつ病や不眠症に効果的な
「セロトニン」が豊富に含まれています。
これから、うつ病や不眠症を
改善したいとお望みであれば、
「セロトアルファ」は必ず
チェックしておくことを推奨しています。
詳しいレビューはこちら
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
「精神病・不眠症サプリメント!セロトアルファの効果や副作用は?」
【ブログランキング登録しています】
あなたの応援が励みになります♪
ぜひポチっとよろしくね~!
うつ病の改善に役立つ情報を発信していきます!
トラ男のブログは今何位?
この記事へのコメントはありません。